小唄と三味線

古典芸能・小唄とは?お三味線って難しいと思ったことはありませんか?
この講座では初歩的なことからその方に合う曲を選び粋な小唄、短い曲のお三味線等楽しみながら一緒に進めて行きます。江戸小唄という昔からの粋な伝統芸能を詳しくご説明したら歌ったりお三味線のやわらかな爪びきの音色を楽しんでいただく講座です

【受講生の声】
日常からの小唄の非日常の世界へ入ると、その時間だけ別の空間が広がり、ストレスも忘れてしまいます。声を出すのも体に良いと思います。教室のみなさんとお話ししたり楽しい時間をすごしています。

【よくある質問】
<はじめてのでも大丈夫ですか>
大丈夫です。みなさん初めからゆっくり教えます。年齢も関係ありません。
<体験レッスンは何をするんですか>
短い曲を一緒に唄ったり、お三味線で「さくら」を少しひいていただきます。
<道具はどうすればよいですか。レンタルできますか>
体験と最初の間は教室のみお三味線をお貸しします。
<服装はどんな服で行けばいいですか>
気楽に普段着でお越しください。

【カリキュラム】
@季節の曲 春〜冬など
A3カ月毎に各自の曲を選曲、お稽古
Bお稽古→教室内でのミニおさらい会等

開講日・体験日

随時(お問い合わせください)

曜日・時間

第1・3土曜日
9:45〜10:45

受講料

受講料:3,300円(月2回)

初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。
体験や受講希望の方は事前にお申し込みください。価格はすべて税込です。

講師

石川県邦楽舞踊協会特別理事
小唄篠の会会主
篠登喜

講師プロフィール

石川県邦楽舞踊協会特別理事
小唄篠の会会主

【講師より】
篠登喜です。私は母が小唄師匠でしたので、小唄とお三味線の音色の中で育ちました。そのせいかお三味線の音が大好きで、小唄の持つ短い3分程の曲の中に粋で古典の物語やいろいろな世界が広がるこの古典芸能が大好きです。一人でも多くの方にこの良さをお伝えし、体験していただきたいと思っています。

持ち物

お三味線をひく時の小道具(ゆびすり、糸、ひさゴム、ノート等)