石川で約2,500講座、受講生10,000人北國新聞文化センター北國新聞文化センター

076-260-3535076-260-3535

受付時間
月~金/午前9:30~午後8:00
土曜/午前9:30~午後5:00

富山新聞文化センターへ

子ども書道

文字をきれいに書きたいと思うことはありませんか。
この講座では46文字の平仮名をはじめ、約2000字の漢字、カタカナを正しく、丁寧に、美しく書くことを楽しく学びます。
筆(鉛筆)を正しく持つことで、子供の頃から正しい書き方を身に付けましょう。字がきれいに書けるようになるだけでなく、美しい姿勢や集中力も身につきます。

※対象:小学生・中学生

【体験内容】
ひらがなの正しい字形
皆さんが殆ど初めての方なので、安心してお越しください。
【受講生の声】
書初めで初めて金賞を取りました!
【保護者の皆様へ】
何かひとつでも自信を持ったことがあると、人生を楽しく過ごしていけると思います。
書で自信を持てたら、他のものへもチャレンジできることでしょう!

体験日・開講日

第1・3土曜 13:30~15:00  

曜日・時間

第1・3土曜 13:30~15:00  

受講料

受講料:3,300円(月2回)設備維持費別途かかります。体験料500円は講師へお渡しください。
教材費:石川書研誌代

初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。
体験や受講希望の方は事前にお申し込みください。価格はすべて税込です。

講師

安田 澄花(石川県書道教育研究会師範)

講師プロフィール

パソコンやスマホが主流の現代、より手書き文字の重要性が叫ばれています。正しくきれいに書けるよう指導いたします。
以前は教師をしていました。

持ち物

習字道具(講師貸出可)、小学生低学年は鉛筆が必要

備考

会場:アピタ金沢店2階 100円ショップセリア近く
受講料のお支払いは預金口座からの自動振替になります。(スマホで簡単に登録できます)

ページ
トップ