石川で約2,500講座、受講生10,000人北國新聞文化センター北國新聞文化センター

076-260-3535076-260-3535

受付時間
月~金/午前9:30~午後8:00
土曜/午前9:30~午後5:00

富山新聞文化センターへ

【発酵で心とからだを整える】だるい、スッキリしない、気分が晴れない…不調を卒業したい50代からの食育講座NEW

だるくて疲れやすい
なんかスッキリしない、
いつも気分が晴れない…

発酵で“体の内側”から整えて
あなたが抱えるさまざま不調から卒業しましょう

*講座の3つのポイント*

*ポイント1*
毎月、テーマに沿った発酵調味料を仕込み、ご自宅に持ち帰って
熟成していただきます。
講師のレシピにそって、ひとつひとつ手順をそって作るので
初心者でも安心してご参加いただけます。

*ポイント2*
食は、健康だけでなく、教育、農業、経済いろいろなものと関わっています

ただ作るだけでなく、
毎月テーマを変えながら、見て、味わって、触れる、体験型食育講座で本質を学びます。

*ポイント3*
発酵調味料を使った簡単なレシピを試食して、
日々の生活に取り入れやすくなります。

【2025年 スケジュール】
・4月 醤油麹
・5月 発酵カレー
・6月 レモン麹
・7月 発酵コチュジャン
・8月 にんにく麹
・9月 発酵マヨネーズ
・10月 発酵ケチャップ
・11月 ひしお麹
・12月 コンソメ麹
・1月 大豆味噌
・2月 塩酒粕
・3月 たまねぎ麹

※内容は、諸事情により変更することがあります

今後も、納豆麹、発酵キムチなど、レッスンしていきましょう。

体験日・開講日

講座日:4月21日(月)

曜日・時間

毎月第3月曜 13時~15時

受講料

受講料:3,300円(税込・材料費込み)月1回

初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。
体験や受講希望の方は事前にお申し込みください。価格はすべて税込です。

講師

野田智美(食育栄養講師)

講師プロフィール

 発酵王国石川の発酵食大学で発酵、食を学び、健康栄養、食育、スポーツ、腸・遺伝子などさまざまな角度から栄養学を学ぶ。
 小中学校での食育講演、ジュニアスポーツチームでの栄養セミナー、発酵教室と健康講座、防災イベントでの活動など、多岐にわたるフィールドで幅広い年代に向けて活動。

持ち物

エプロン、手拭きタオル、筆記用具、調味料持ち帰り用マイバッグ

備考

お申込みは講座日1週間前までにお済ませ下さい。
講座日3日前よりキャンセル料全額が発生致しますのでご了承下さい。

ページ
トップ