「加賀藩と越中の繋がり 〜歴史・文化・経済〜」 後編NEW おすすめ
- 教室:北國新聞文化センター 金沢本部教室
- 石川県金沢市南町2番1号 北國新聞会館9F
- 電話:076-260-3535
加賀藩と越中の歴史的関係を多角的に探る全6回の講座です。各回の専門家による解説を通じて、歴史の背景に隠されたドラマを紐解きます。
※いずれも土曜日の13時から15時
【第1回】1/25(土)「3代利常の改作法と越中〜加賀百万石の源泉〜」
講師/木越隆三(石川県近世史料編さん室長)
改作法を通じて、加賀藩の経済力の基礎となった、越中での税制や農政について学びます。
【第2回】2/22(土)「明応の政変後の北陸の戦国状況 」
講師/高森邦男(富山県公文書館史料調査専門員)
明応の政変で十代将軍足利義材が廃され越中放生津に亡命したことにより、北陸の戦国状況がどのように展開していったかをたどります。
【第3回】3/29(土)「愛本刎橋(あいもとはねばし):加賀藩が造った天下一の橋」
講師/王生透(黒部市教育委員会生涯学習文化課ジオパーク推進班長)
黒部川に架けた刎橋をCGで再現しながら、その歴史と匠の技を紹介します。
【第4回】4/26(土)「北国下道中を見聞した11代藩主前田治脩」
講師/小西昌志(金沢市立玉川図書館)
下道中は加賀藩参勤交代の重要なルートでした。その道中、越中各地の宿駅の様子等を前田治脩の日記を通じて紹介します。
【第5回】5/31(土)「富山藩の誕生と歴代藩主たち」
講師/坂森幹浩(富山市郷土博物館長)
富山藩歴代藩主の事績について、エピソードなどを交えながら紹介します。
【第6回】6/28(土)「本阿弥光悦の子孫と越中の深い縁」
講師/横山方子(石川郷土史学会副会長)
本阿弥家と富山の知られざる縁を紐解き、その歴史と文化的繋がりを探ります。
体験日・開講日 |
1/25、2/22、3/29、4/26、5/31、6/28 |
---|---|
受講料 |
各回1,650円 初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。 |
持ち物 |
筆記用具 |
備考 |
(注)お手数ですが、受講を希望する講座日を必ず記載してください。 |