料理とお菓子の教室NEW

※体験レッスンご希望の方はお問い合わせください。
空席でましたらホームページでも随時ご案内させていただきます。


本講座は
2023年6月よりスタートしました「お菓子も習える料理教室」です
2年間24回が1クールで2年ごとに同じカリキュラムを繰り返します。
月によってお菓子メインの月、お料理メインの月があります。
ちょっと頑張ってお料理やお菓子作りをしたい方向けですが初心者の方もどうぞ。どの月からでもご入会できます♪



★カリキュラムは気候などで変更になる場合があります

2025年
【5/10土満席 5/28水満席】
クリームコロッケの和風献立
苺寒天

【6/14土空席2 6/25水満席】カレー@
キーマカレー
フルーツサラダ
キャラメルマドレーヌ

【7/12土空席2 7/23水満席】夏のおもてなし
パプリカの肉詰めオーブン焼き
サーモンのお寿司
鶏と冬瓜のにゅうめん
とうもろこしのムース
ミニデザート

【8/9土 8/27水】おうち中華@
四川風麻婆豆腐  
シーフード焼きそば 
春雨サラダ
マンゴー杏仁豆腐

【9/13土 9/24水】ハンバーグ!
肉汁ジュワーのハンバーグ 
ドフィノア(付け合わせ)
コーンポタージュスープ 
ミニサラダ  
ぶどうゼリー

【10/11土 10/22水】栗のお菓子
栗のケイク
マロンシャンテリー
 
【11/8土 11/26水】クリスマスパーティー
フライドチキン
マカロニチーズ
サラダ
ミニデザート

【12/13土 12/24水】お正月料理
5品くらいとお雑煮
(筑前煮)
(銀だらの酒粕漬け焼き)
(蓮根入り肉団子)
(菊花かぶ)
(瓢箪形のだし巻き卵)
韓国風お雑煮
ミニデザート


2026年
【1/10土 1/28水】煮込み
ロールキャベツ
プリン・ア・ラ・モード

【2/14土 2/25水】ひな祭り
いなり寿司3種
イカと春野菜のハニーマスタード
お椀
苺のブランマンジェ

【3/14土 3/25水】焼き菓子
レモンケーキ

【4月】フランスのお菓子
苺ダックワーズタルト
塩麹トマトソーススパゲッティ

【5月】イギリスのお菓子
ヴィクトリアケーキ   
クリスピーチキン
マカロニサラダ

【6月】タルト3部シリーズ@
ミートキッシュ
人参とセロリとアボカドのサラダ
アメリカンチェリーのコンポート

【7月】らっきょう仕事
はちみつハーブらっきょう仕込み
らっきょうタルタルチキン南蛮
エスニック塩らっきょう炒飯
杏コンポート

【8月】タルト3部シリーズA
フルーツタルト

【9月】おうち中華A
やわ焼きそば 
シューマイ
大根餅
タコと帆立のおこわ
ミニデザート

【10月】タルト3部シリーズA
タルトタタン
ツナメルト

【11月】カレーA
チーズケーキ
豆乳スープカレー

【12月】クリスマス
クグロフ型で作るフルーツケイク
ポークリエットのサンドイッチ


2027年
【1月】バレンタイン
チキンマカロニグラタン 
ミモザサラダ 
チョコカップケーキ

【2月】焼き菓子
エクレア 

【3月】スポンジケーキ
苺のミモザケーキ 
お赤飯
ささ身の醤油麹から揚げ
紅はるかとネギのお味噌汁

【4月】ジャムとスコーン
杏ジャム
スコーン
きゅうりのサンドイッチ
紅茶


講師インスタグラム
tomiko_kawakami5115



体験日・開講日

随時体験受付中 体験料:4,400円(材料費込み)

曜日・時間

第2土 10:00〜12:30
第4水 10:30〜13:00

受講料

1ヵ月1回 4,400円(材料費込み)
別途設備維持費必要220円

初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。
体験や受講希望の方は事前にお申し込みください。価格はすべて税込です。

講師

川上外美子(料理・菓子研究家)

講師プロフィール

金沢女子短期大学食物栄養科卒
1997年夫の転勤で東京へ。りんご酵母のパン屋さんで働いたあと独学で自家製酵母パンを学び自宅でパン教室を始めました。2人の息子を育てたのち東京會舘で西洋料理、荒木典子料理教室で日本料理、料理教室ピッティパンナで世界各国のおもてなし料理を学び深く感銘を受けます。そのことがきっかけで料理教室も開催する様になり、家族や親しい友人が集まった時にみんなの笑顔がほころぶ、そんな美味しくて楽しい料理とお菓子をご紹介してきました。2023年春に石川県へUターン、金沢市の北國新聞文化センターで「自家製酵母パン教室」と「料理とお菓子の教室」の講師として再出発。みなさんの美味しくて楽しいを大切に、普段の料理がちょっとした工夫でさらに美味しくオシャレに変身する、そんなヒントやレシピをご紹介できたらと思います。

持ち物

エプロン、筆記用具、手拭き、持ち帰りがあるときは手提げ袋など

備考

お申込みは講座日1週間前までにお済ませ下さい。
講座日3日前よりキャンセル料全額が発生致しますのでご了承下さい。