発達障がい空間支援士取得講座 (3時間で資格取得が可能です)NEW
- 教室:北國新聞文化センター 金沢本部教室
- 石川県金沢市南町2番1号 北國新聞会館9F
- 電話:076-260-3535
- 文化センター資格認定:あり
部屋で落ち着けなかったり、椅子に座ることに辛さを感じたり、モノへのこだわりから暮らしにくさがある。自分自身や身近な人に、このような感覚があれば、それは発達障がいの特性によるものかもしれません。
この講座では発達障がいと感覚過敏(五感)などの特性を知り、集中しやすい空間、落ち着きやすい空間、寝やすい空間など、一人ひとりの特性に合わせた暮らしの空間について学びます
【カリキュラム】3時間
・暮らしと発達障害
・五感・感覚過敏
・インテリア
・特性と感覚過敏を考えた建材・素材・家具
・ひとり1人に合った暮らし・空間支援
講座には修了証が付いています。レジュメのみでテキストはありません。
【こんな方に最適な講座です】
★自分や家族に特性があるので、家具やインテリアを整えて暮らしやすくしたい。
★建築、インテリア関係の仕事上、特性のあるお客様に配慮したい。
★発達支援教育士を受講したので、さらに学びを深めたい。
曜日・時間 |
12/2(土)10:00〜13:00 または 14:30〜17:30 |
---|---|
受講料 |
受講料:12,650円(税込み) 初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。 |
講師 |
![]() カール友波(発達障がい空間支援士認定講師) 講師プロフィール
大阪芸術大学デザイン学科インテリア専攻卒業。 |
持ち物 |
筆記用具 |
備考 |
※定員20名 |