賞状技法士養成講座(2級取得コース)
- 教室:北國新聞文化センター 金沢本部教室
- 石川県金沢市南町2番1号 北國新聞会館9F
- 電話:076-260-3535
- 文化センター資格認定:あり
2級取得コース(3級取得必須)
専門講師が大阪から出張!
2年目の応用コース(前期)では、文字通り応用力を高めるために、さらに教材もバージョンアップ。
字数が多い賞状の書き方に加え、官公庁で扱う「B3賞状の名入れ技法」、「祝辞」や「胸章(リボン)」など和紙や布地といった異素材への書き方を学びます。
さらに「賞状技法士2級認定」の為の修了課題についても学習します。
【本講座 応用(前期)】※応用(後期)まであります。
●日時:4/11、5/9、6/13(3回)13:00〜17:30(1回4時間/休憩30分)
●受講料:31,680円(3カ月3回 更新あり)※教材費8,800円別
曜日・時間 |
原則、第2木曜 13:00〜17:30(1回4時間/休憩30分) |
---|---|
受講料 |
31,680円(3カ月3回)※教材費8,800円 初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。 |
講師 |
坂根文子(日本賞状技法士協会大阪校講師) 講師プロフィール
賞状技法士一級、実用書道師範一級位 |
持ち物 |
筆記用具、書道道具(筆は教材に附属。墨や硯はオプションで販売あり) |